懐かしい写真を探して来た。

こんにちは。
シンガポール美容師
エレガント美容師
TOMOKAです。


今日は、久しぶりに
お着付けをさせてもらえる事になりました。
出張でさせてもらえれる機会が増えますと、
私はこの上ない幸せです。


なので、まずは、発信する事にします。


これも手に職。やって来てよかったなー。と

やはり日本人、
美の仕事をしつつ、お着付けができないものは如何なものでしょう?。

とは言うものの私が好きなのでそう言ってるだけです。笑😊
着物の素敵さ。この文化も広めたいです。



これからもお着付けや、ヘアセット、フルメイク絶対続けたいお仕事で、
どうにかこちらでも、着付けやブライダルのお仕事も引き続きできる機会、チャンスを伺ってるのですが、(道具も持って)
だけど、いつか出来そうな気がする〜♫


どう切り出していいものか。と。策を練ってるところですね。
何かそのような機会がありましたら
お声がけください。💕


以前働いていたサロンでは、オーナーのお母様が着付けの先生でしたので、


着付けに触れる機会、ブライダルのお仕事、沢山させて貰えたり、その積み重ねもあり、
担当してたお客様にも沢山お仕事を頂き
大変恵まれていたと思います。



本気で取り組んだのが着付けの試験。



着付けを習いだした頃、これまた沢山練習をし、コンクールに出ました。結果は準優勝でした。(惜しい)


だけど次コンクールに出るのならば私は試験がいいなーと思ってい、試験に決めました。
(今思えばどちらでもよかったかも)

私の住んでた四国では、
毎年、愛媛、香川、高知、徳島と。
試験のためのレッスンや
試験会場がこの中のどこかの県になるそうで、

私が試験を受けた時は、徳島でした。


愛媛から徳島。車で3時間くらいかな?🤣
お休みの月曜がいつも練習の日で、


早朝に起き、早朝に出発し、
大きいボディと、着付け道具一式を車に詰め込み、下ろし、重すぎてよろけつつ、
いつも、夜遅くに帰宅。


翌日から仕事と。全くプライベートがすり減理まくりの日々でした。😅


なので仕事終わりに、お酒を飲むのが好きな私はいつも遊びまわってました。💕✨(仕事好きなので、苦ではありませんでしたが)


月に数回、徳島まで運転をしていき、

この美容業の着付けの試験とは、なんと不便なんだと、感じつつ(笑)
まあ昔からの事情で、どうにか出来ないんでしょうけれど。いやしかし不便でした笑!


ですが、やはり試験をしてよかった事は
大切なポイント、着付けをピシッと魅せる方法、何年も築き上げて来た、
先生たちが教えてくれるのでとてもタメになりました。
これは中級試験の時の写真。
ふくら雀
と言う、振袖の結び方です。ピシッと揃い
パシッと決めなくてはならなくて、


時間内に綺麗に仕上げる事。



仕上がった後は、全て作ったものを事細かく、メジャーで測られます。
ここは何センチ、ここは何センチ
といったものですね。


ちゃんと、受かりましたよ。💕


上級も受けたかったですが、
海外に進出したかったので、、、😂
翌年まで挑めませんでした。

レッスンの合間に、
ともちゃん、お腹空いてるでしょと、暖かいおかず入りのおにぎりと、美味しい海苔を添えて出してくれてた日々が懐かしいです。
美味しかったなー😢💕


私ができるのは振袖までです。
花嫁さんできるようになりたかったのが本音です。だけど、またチャンスは来るはずなので♫

これはなぜかモデルをした時の。衝撃写真です。笑 頭が重くて頭から転げそうでした。笑



TOMOKA




0コメント

  • 1000 / 1000